
仏壇・仏像施工実例
Information
[住所]
〒920-0802
石川県金沢市三池町432
[TEL]
076-251-1947
[FAX]
076-251-7521
[営業時間]
午前8時から午後8時
臨時午前0時まで連絡可
(仏壇部のみ)
[定休日]
仏壇部月曜日
建築部日曜日

HOME > 仏壇・仏像施工実例
仏壇・仏像施工実例
天保からのご先祖を受けつがれた大事なお仏壇。
扉を重点をおいての修復
ご予算の中でどこに修復の重点を置くことが正しいという決まりはありません。今回のお修理された方のように内扉の痛みシャーの組子の破損が最優先になりますね。まったり、にゃんこちゃんがよしかかったようですね。今回のお修理でまったりされても大丈夫ですー。扉をきっちりお直しされると仏壇もしゃっきりしまってみえるようになりました。仏壇扉修理後.pdf仏壇扉修理前バインダ1.pdf

お大事にされている仏像を洗浄金箔でお化粧直しいたしました。
少しでも綺麗になればとのご依頼にお答え出来たでしょうか?土台の部分は洋箔をはりました。
輝きがもどって祈りのきもちになります。お亡く理になられましたご依頼者のおかーさんに喜んでもらえればいいのですけれど?
Y邸仏像お修理後バインダ1.pdfY邸仏像お修理前バインダ1.pdf
輝きがもどって祈りのきもちになります。お亡く理になられましたご依頼者のおかーさんに喜んでもらえればいいのですけれど?
Y邸仏像お修理後バインダ1.pdfY邸仏像お修理前バインダ1.pdf

痛みが少ない時にお手入れされる事をお勧めいたします。
定期にメンテナンスされる事でお仏壇を長持ちさせる事が出来ます。

ロウソクの煤がとれてお仏壇が蘇ります。

50代お仏壇全行程クリーニング。

仏壇泡洗浄作業工程

内部の泡洗浄で汚れが消えて気持ちいい空間が、復帰出来ました。
扉の金箔は、お手入れの際の剥がれがありましたので、色をあわすため大変高級なグレードの金箔で、高級感のあるお仏壇の復活です。
